top of page
ぶー子の動物相談室
animal counseling room bu-ko
老犬介護相談
ワンちゃんの一生の半分が老犬期。
一般的に小型・中型犬で7~8歳くらいから、
大型犬で5~6歳くらいからシニア期に入るとされています。
それまでできていたことができなくなったり、
そんな愛犬の様子に、
ある日ふと老化を感じて寂しくなったりするかもしれませんが、
同時に、それだけ長く一緒にいられたという
喜びと感謝を感じるのではないでしょうか。
これからはシニア期を少しでも楽しく、
健やかに過ごすにはどうしたらいいのかを考えましょう。
子犬時代とは違う、シニア犬ならではの可愛さがあります。
一緒に長い時を重ねたからこその愛情。
シニア犬との暮らしも、とても素敵なものです。
そんな、シニア犬になった愛犬を守るには、
老犬の介護する際のポイントを知っておくことが大切です。
そこで、愛犬を介護する際のポイントや、
愛犬に合った介護の方法などをお伝えしていきます。
お支払い方法をお選び頂けます。
銀行
振込
または、
カード
払い
カード
払い
■1ヶ月間、メールによるやりとりになります。
メールの回数に制限はございません。
お好きな時に、好きなだけお送りください。
■完全オーダーメイドによる、介護相談。
飼い主さんとワンちゃんに合った方法を
提案させていただきます。
■愛犬に合ったリハビリ方法、マッサージ方法、
筋トレ方法などもお伝えします。
申し込み
銀行振込かカード払いになります。
■銀行振込の場合
下記のボタンから、
必須事項を入力の上、お申し込みください。
相談料は、¥7,000(税込)になります。
(1ヶ月間の相談料です)
メール送信後、振込先を記載したメールをお送りします。
振込確認でき次第、相談がスタートになります。
■銀行振込の場合
下記の今すぐ購入ボタンから、
必須事項を入力の上、お申し込みください。
bottom of page